米株移管、マネーフォワードに評価損益が表示されないのは何故?

楽天証券で買った米株(プロクター&ギャンブル)をSBI証券に移管したあとの話です。

移管後の損益表示は?

マネーフォワードにどのように表示されるか見てみましょう。

パソコンで見るとこうです。

平均取得単価・評価損益・評価損益率が、いずれもゼロになっています。

スマホでも評価損益が表示されません

SBI証券のスマホアプリではこうです。

ドルの取得単価・取得金額がゼロ、外貨建評価損益は表示されません。

取得価格の引継ぎはどうなったのか?

SBI証券では次の通り説明しています。

一般口座の場合、取得単価は移管元証券会社より引き継がれませんので、売却時にはお客さまご自身で損益の計算を行っていただく必要がございます。 (特定口座の場合、円貨の取得価額は引き継がれますが、外貨の取得価額は引き継がれません。

自分は特定口座から特定口座に移管したので円の取得価額は引き継がれましたが、外貨の取得単価は引き継がれませんでした。

マネーフォワードの評価損益がゼロになる理由

SBIのアプリでは円建ての評価損益が出ているのですから、マネーフォワードでも表示されてもいいようなものですが、表示されません。

その理由は、マネーフォワードが各証券会社が管理している円ベース評価損益をそのまま表示せず、ドルの取得価格と時価で損益計算したうえで、円換算して表示しているからです。

移管後はドルの取得価格がゼロになっているので、円貨表示もゼロになってしまうわけです。

損益表示させるには?

いったん売って、買い戻せばドルの取得価格が新たにセットされるのでSBIのアプリでは円建・ドル建、双方の損益が表示されます。マネフォでも損益が表示されるようになります。

ただし、売買時には評価損益を一旦実現させることになるのでご留意ください。

ちなみに自分が移管したのは、口座を整理し確定申告を容易にするためです。

いったん売却して資金化してから送金してもいいのですが、外貨送金は手数料が高く面倒だし、円転はせずにドル資産のままにしておきたかったので、株のまま移管しました。

なお、自分のP&Gはドルベースでは含み損なのですが、円安のおかげで円ベースでは含み益になっています。円転せずにドル資産のままにしておいたのは良かったことになります。

参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました