月報 月報(2025年2月) 総資産 今月は確定申告を終え、還付金を約100万円受け取りました。過年度の売買損の繰越控除等によるものです。(円高が進む局面でドル建てで益・円建てで損という保有銘柄がある場合は円建ての損を実現しておくと損益通算や繰越控除で節... 2025.03.05 月報
税金 持株会の配当金支払通知書、eTAXの入力方法 勤務先の持ち株会から「上場株式配当等の支払通知書」とか「年間配当金計算書」が届いている人は、繰越控除や損益通算で配当金から源泉徴収された税金の還付も受けることができます。 自分の場合も持株会の支払通知書を見るとしっかり源泉税が徴収さ... 2025.02.18 税金
エッセイ NHK受信料 住所変更しなかったらどうなる 以下、自分の経験です。 NHKの対応 NHKでは受信料の支払いが滞って、契約者との連絡が取れなくなると最終的に住民票の写しを取得して新住所を特定します。 自分は、もともと振込用紙を使ってコンビニで受信料を支払っていました... 2025.02.02 エッセイ
月報 月報(2025年1月) SP500 +2.93% NASDAQ +2.28% ドル円 -1.50% でした。 ↓年初来チャートです。 今年から資産残高の公開は取りやめ、相場概況と自分がどう行動したかの記事に変えることしました... 2025.02.02 月報
月報 月報(2024年12月) 総資産 12月の振り返り 年末なので1年を振り返ります。 ドル円 +10.8% SP500 +24.01% Nikkei225 +19.85% Nvidia +178.8% 今年は... 2025.01.02 月報
月報 月報(2024年11月) 総資産 11月末のデータを取り忘れたので12月初日の計数です。なので今月「増減」がズレました。 実際の今月増減は約50万円のマイナスでした。 なお、マネフォの資産残高はSBI証券のサイトに表示される実際の残高とズ... 2024.12.05 月報
月報 月報(2024年10月) 資産残高 10月の振り返り ドル円 +7.51% SPY -0.89% Nvidia +9.32%でした。 10月は順調に資産を増やすことができました。主な要因はNvidiaの短期トレードとド... 2024.11.06 月報
米国株 米国高配当ETFのJEPIはタコ足配当? JEPIとは カバードコール戦略で高配当を実現している米国ETFです。このタイプのETFは各種ありますが代表的な銘柄がJEPI(JPMorgan Equity Premium Income ETF )です。直近7%程度の利回りです。... 2024.10.20 米国株
月報 月報(2024年9月) 資産残高 9月の振り返り 儲かりそうな投資対象が見つからないので、配当銘柄を物色し2866 GX優先出資証券を4,000株まで買い進みました。 基本的には市場を静観するスタンスでいたのですが、27日の自民党総裁選... 2024.10.04 月報
エッセイ 石破ショック 「世の中、嫉妬とソロバンだ」 自民党の新総裁に選出された石破氏が師と仰ぐのは昭和の大宰相田中角栄 尋常小学校卒で総理に上り詰めた異形の宰相、人間を知り尽くした田中角栄元総理は 「世の中、嫉妬とソロバンだ」 と喝破しています。 今回の総裁... 2024.09.29 エッセイ