資産残高の軌跡

資産残高の軌跡(2022年3月)

2022年3月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 保有株式の明細 配当ポートフォリオの状況 ...
株・FX

SVB(シリコンバレーバンク)破綻!日本で預金を守るには?米国で起きていること?

SVB破綻のニュースを聞いて自分の預金は大丈夫だろうか?日本で銀行が破綻したらはどうなるんだろう? そう思った方が多いと思います。その点も含めてSVB破綻のニュースを以下に整理しました。 日本の預金保護制度の内容 日本で...
資産残高の軌跡

資産残高の軌跡(2023年2月)

2022年2月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 今月の増減は+1,002,065円でした。(3月初にデータ取得したた...
英会話

社会人の英語リスニング勉強法、こんな教材が昔あったら

英語の学習環境は劇的に変化しています フォニックス・シラブル・喉発音・リンキング・脱落・フラッピング これらのワードを聞いたことが無い人は古い受験英語で育った世代です。 今では日本人が苦手としているリスニング力を鍛えるこ...
株・FX

2023年前半の米株投資戦略

米株3指数は好調なのにディフェンシブ銘柄は不調 自分の米株ポートフォリオはコンシューマーディフェンシブETFのVDC(Vanguard Consumer Staples ETF)とJNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)だけになって...
子育て

受験に失敗した娘に読ませた、伊集院静氏のエッセイ「バイオリンの音色」

作家 伊集院 静さんの作品に「神様は風来坊」というエッセイ集があります。(もとは週刊文春の「二日酔い主義」というコーナーに連載された作品を文庫化したものです。) そのなかに「バイオリンの音色」という小編が載っています。伊集院さんのお...
資産残高の軌跡

資産残高の軌跡(2023年1月)

2023年1月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 保有株式の明細 配当ポートフォリオの状況 ...
不動産

終の棲家探し 越谷レイクタウン

今回は越谷レイクタウンに行ってきました。 越谷レイクタウンとは 埼玉県越谷市にあるニュータウンです。治水のために作られた遊水地の周りに住宅・公園、ショッピングセンターが設けられています。開発時の計画人口は22,400人です。 ...
税金

e-Taxで確定申告、マイナポータル連携とXMLデータ読込の注意点

令和4年の確定申告で気づいたことを纏めました。 申告の内容 自分は毎年e-Taxを使って確定申告をしていますが今年は証券会社等が提供する証明書データを自動読込みさせることにしました。いわゆる「マイナポータル連携」と「XMLデー...
不動産

終の棲家探し 千葉ニュータウン

千葉ニュータウンとは 「千葉ニュータウン」は千葉県北総部に広がる大規模ニュータウン。1969年に計画人口14万3千人で事業が開始され、現在の人口は約10万5千人。長らく「失敗したニュータウン」と言われていました。 1980年代...
タイトルとURLをコピーしました