昭和おやじ

米国株

ゼネラルミルズ(GIS)とSP500どっちがお得?

2022年6月29日に好決算と増配を発表したゼネラルミルズの分析記事です。 2022年3-5月期決算(第4四半期)決算発表 暴落相場の渦中でディフェンシブ銘柄が人気です。インフレによるコスト増を価格に転嫁して期待通りの業績を維...
月報

月報(2022年6月)

2022年6月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 この画像はマネフォで管理している数字ですが、増減の基準日が東京時間に...
生活の知恵

マネーフォワード、米国株の円換算レートは?

マネーフォワード無料版の連携口座が4つに制限されることになったので有料のプレミアムサービスを試しました。プレミアムサービスにはドル資産の「米ドル表示と円表示をワンタップで切り替えできる機能」が導入されていました。 この画面に円換算レ...
生活の知恵

iPad キーボード 大文字 小文字 の切り替え方

下の写真の黄色の囲みを押すと切り替わります。 記事にするほどのことでもないのですが、iPad未経験だった自分はここにたどり着くのにずいぶん時間がかかりました。 単純なことなのですが、この説明はググってもなかなか出てきません。 ...
米国株

ディフェンシブ銘柄は本当にディフェンシブなのか?

2022年米株は暴落中です。こんな時こそディフェンシブ銘柄に逃げこみたいわけですが... そこで、代表的なディフェンシブ銘柄の株価がベアマーケットでどうなっていたのか振り返ってみました。 生活必需品ETFのVDC、配当王のコカ...
生活の知恵

gmailソフトでメールを受信したアドレスから返信できない。解決法は?OCNのメルアドの場合

パソコンのGmailソフトにOCNのメルアドを登録して使っています。ところがOCNのメルアドで受信した相手先に返信すると配信エラーになります。 初めに結論ですが、この問題は解決できませんでした。 自分はこの問題を解決す...
月報

月報(2022年5月)

2022年5月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 暗号資産は保有していません。年金は「確定拠出年金」のみ(定期預金)の残高です。 5月末データ取得漏れのため、6月1日基準です。 保有株式の...
生活の知恵

Windows11にアップグレードできないパソコンとは

Windows11へのアップグレードを推奨するポッポアップがよく出てきます。でも早めに導入してトラブルに見舞われるのが嫌なので無視していました。 とはいえ通常のシステム更新はWindows updateで漏れなくやるようにしています...
米国株

エネルギー株はこれからどうなる

コロナ緩和により発生したインフレ退治のためFRBは金利を上げ始めました。2022年5月現在もはやコロナバブルは崩壊、米国株は暴落の様相を帯びてきました。 こんな最中、有力なインフルエンサーが買い推奨しているのがエネルギー株やディフェ...
不動産

マンションリフォームを検討中の人が知っておきたい住宅設備

マンションのリフォームを検討中の人に知っておいて欲しい最新の商品をピックアップしました。中古物件の全面リフォームを計画している人は後で後悔しないようにぜひ選択肢に加えてください。 換気機能付き玄関ドア マンションの換気を改善で...
タイトルとURLをコピーしました