米国株 キンバリークラーク(KMB)、プロクターアンドギャンブル(PG)四半期決算の注目点 四半期決算の発表を控えたこのタイミングで2社の状況を「おさらい」しておきたいと思います。 FRBの利上げ、インフレ対策が進むなかで生活必需品セクターの代表的な2銘柄がどのような決算を発表するのか注目しています。 コストの価格転... 2022.07.24 米国株
ブログのノウハウ Pochipp(ポチップ)+もしもアフィリエイトでヤフーの商品リンクを管理する方法 この記事の目的 「もしもアフィリエイト」と「ポチップ」の組み合わせでアフィリエイトリンクを管理したいブロガーがYahooで商品検索するための設定方法です。 ポチップのホームページに載っている説明を読んだあとに、こう思った人のた... 2022.07.23 ブログのノウハウ
エッセイ 生臭坊主はいい坊主 カルトが話題になっていますが、今回は程よい宗教のお話です。 日ごろ宗教とは縁が無く、まして宗教の信者だなんて思ったこともありません。しかし祖先のお墓がお寺にあるという人はたくさんいます。いったい何宗のお寺なのかさえ改めて確認しないと... 2022.07.18 エッセイ
エッセイ カルトから自分と家族を守る。小説「カリスマ」でカルト教団の仕組みを疑似体験 安倍元総理の銃撃事件を契機に注目されているカルト教団。 「カルト」でググるとこんな説明が出てきました。 「カルト」とは正体を隠した勧誘や不安を煽る教え込みによって信者を獲得し、指導者への絶対忠誠を誓わせ、信者から金銭や労働力の... 2022.07.16 エッセイ
生活の知恵 マネーフォワードfor住信SBIネット銀行に引っ越しました マネフォーワードME無料版の連携口座数が10口座から4口座に減ったので、マネーフォワード for 住信SBIネット銀行(以下SSNBと略します)を試しに使ってみました。こちらの無料版では今のところ連携口座数の変更はありません。 金融... 2022.11.26 生活の知恵
マイホーム マンションの寿命?何年もつの? マンションの寿命 都市部では一戸建てよりマンションの上層階の方が採光・通風が良く人目も気になりません。狭い戸建より住み心地が良いです。とはいえ、マンションには建物の維持管理・資産価値・居住性等、戸建てとは異なる課題があると感じる人が... 2020.11.12 マイホーム
家電・家具 L.L.Bean の3人掛けソファベッドMission Futonの再生方法 アメリカの人気ブランドL.L.Bean では20年ほど前に日本国内の店舗でオリジナルの家具を販売していました。 当時人気だったソファーが「Mission futon」です。今でも愛用者がいらっしゃると思います。 この記事はMi... 2022.07.09 家電・家具
生活の知恵 スーツケースのキャスター交換は簡単です スーツケースのキャスターがすり減って、ガタガタする。交換したいがどうすれば? 車輪の軸が普通のドライバーで外せれば、タイヤを交換できるわけですが、簡単に外せないようにできています。素人には簡単に修理できないようなっています。 ... 2022.07.04 生活の知恵
米国株 ゼネラルミルズ(GIS)とSP500どっちがお得? 2022年6月29日に好決算と増配を発表したゼネラルミルズの分析記事です。 2022年3-5月期決算(第4四半期)決算発表 暴落相場の渦中でディフェンシブ銘柄が人気です。インフレによるコスト増を価格に転嫁して期待通りの業績を維... 2022.07.02 米国株
月報 月報(2022年6月) 2022年6月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 この画像はマネフォで管理している数字ですが、増減の基準日が東京時間に... 2022.07.02 月報