米国株 AT&T(T)が2005年以来の増配停止 配当貴族AT&Tが12月11日、4半期配当を発表しました。毎年2月の配当時に$0.01増配してきましたが、今回発表した2021年2月1日支払いの配当は前回と同じ一株あたり$0.52です。 AT&Tの株価はコロナ禍直後の下げが... 2020.12.14 米国株
日本株 株主優待、お勧めの3銘柄 今回はコロナ禍による2度目の非常事態宣言のさなか、妙味が出てきたレジャー・外食系優待株3銘柄をご案内します。 (追伸)この記事を書いたのは2度目の非常事態宣言が発令されていた2021年4月でしたが、その後2021年7月25日現在東京... 2020.12.07 日本株
健康 Bスポット治療、6スポット治療体験談。意外にも整体で鼻づまりが治った! Bスポット治療との出会い 鼻炎人生40年。小学生のころから耳鼻科に通いました。抗アレルギー薬、抗生物質、ステロイド等を使った治療をうけると一時的に改善するのですが、なかなか根治しません。 もう30年近く前の話ですが、何か良い治... 2020.11.30 健康
米国株 テスラとZoomをどうする。テスラは昨晩(現地12月1日)売却しました。 テスラ株売却しました。今年のテスラ株取引の収益は約160万円でした。年間上昇率約598%を考えれば微々たる額です。約500万円を投じていたので、32%の利益でした。 テスラのSP500採用の発表時、組み入れを2度に分けて実施するか1... 2020.12.02 米国株
エッセイ 転職するハイスペックな部下たち ここ数年、立派な学歴にTOEIC高得点といったハイスペック層の部下がずいぶんと転職します。彼ら彼女らに共通するのは、入社時から自分の社会人としての歩み方についてある程度筋書きを持っていると感じることです。 仕事の出来が悪いとか、周囲... 2020.11.28 エッセイ
マイホーム 終の棲家さがし 神奈川県茅ケ崎市 今回は茅ヶ崎市サザンビーチに行ってきました。 アクセス 東京から車で行きました。好天のドライブ日和でしたが道路はすいていました。朝9時にでてお昼を食べて帰ってきたら14時に戻ってこられました。茅ヶ崎には外環道もつながっています... 2021.12.13 マイホーム
エッセイ 若者は時間を味方にインデックス投資。老人はハイリスク投資が面白い。 個別株のアクティブ投資は長い目で見れば市場ポートフォリオ(インデックス)のパフォーマンスに敵わないので、全世界株インデックスと安全資産でポートフォリオを組むべし。これが投資を勉強した人がたどり着く結論です。 20代、30代、40代ぐ... 2021.03.12 エッセイ
健康 鼻うがい用品ランキング 花粉症歴40年の昭和課長が実際に使ったことのある商品を比較しました。 評価のポイントは 器具の衛生管理の容易さ 構造がシンプルで洗いやすく水切り、乾燥しやすいこと 水流水流を程よいレベルに自分で調整しやすいこと。... 2021.03.09 健康
行動経済学 Zoomで利食い遅れた話、強欲をコントロールできないときに思い出す言葉は 2020年10月14日~15日にかけて行われた年次カンファレンス「Zoomtopia 2020」で「On Zoom」(Zoomを利用したイベントの告知や収益システム・申込者のフォローなどが出来るプラットフォームの提供)を発表したZoom。... 2020.11.19 行動経済学
健康 軍人がすすめるサプリメント 作家柘植久慶さんの「サバイバルブック」という本があります。柘植さんは、慶応大学卒業後フランス外人部隊としてコンゴ動乱、アルジェリア戦に参加。インドネシアで対ゲリラ戦を闘い、作家デビューした異色の人物です。 その異色の経歴だからこその... 2020.11.20 健康