投資

月報

月報(2021年12月)

2021年12月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 保有株式の明細 配当ポートフォリオの状況 ...
行動経済学

暴落相場で一発逆転を狙っているあなたに、確率荷重関数とは

下げ止まり?次の一手は? 2022年は株価下落が続いています。含み益があっという間に含み損になってしまった人。利食い損切りが遅かったと後悔している人がたくさんいます。 そんなあなたは「意気消沈していないで、次の戦略を考えろ!日...
月報

月報(2021年11月)

2021年11月の資金運用状況を報告させていただきます。 11月末のデータ取得を忘れていたので、今回は月1日基準です。日米の株をやっていると評価基準日を東京終了、NY終了のどっちにするかという問題がありますが、マネーフォワードは東...
行動経済学

テスラ(TSLA)の株価、あなたの参照点は?

昨日(2022年4月26日)テスラの株価は12.18%急落 $876.24 あなたは、安いと感じているでしょうか?高いと感じているでしょうか? こちらは5年チャート 企業価値はそう頻繁に変わりませんからフェ...
月報

資産残高の軌跡(2021年10月)

2021年10月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 保有株式の明細 配当ポートフォリオの状況 ...
月報

資産残高の軌跡(2021年9月)

2021年9月の資金運用状況を報告させていただきます。 資産残高 仮想通貨は保有していません。「年金」は確定拠出年金のみ(100%預金)の金額です。 保有株式の明細 今月は米株を全部売却済みです。 ...
商品

国際エネルギー動向

2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻しました。この機会に資源エネルギー庁の「エネルギー白書2021」で国際エネルギー動向を確認してみました。 基礎知識 まず、石油とガスに関する基礎知識です。株式会社INPEX(旧国際...
BDC

ARCC マネックス証券がエイリス・キャピタルの取扱停止。その理由とは

高配当好きの米国株投資家に人気があるBDC(Business Development Company)。その最大手がARCCです。このBDC、SBI証券に続きマネックス証券でも取り扱いを停止するとの発表がありました。新規購入はダメ。保有株...
BDC

エイリスキャピタル 買い付け停止、arccや米国リートはなぜ買えない?

はじめに 日本の証券会社が相次いで米国BDCの新規買い付けの受付を停止しましたが、その原因は「外国投資信託・外国投資法人届出制度」に則った届け出がされていないことです。 ARCC、PSEC、HTGCなどの米...
日本株

コロナ禍中に安く拾っておきたい優待株

日本株を買うなら優待株 優待株投資はマネー雑誌でも定期的に取り上げられる鉄板ネタですが、投資手法としては一段下にみられがちです。しかし、日本株をやるなら日本にしかない優待を重視するのは有りだと思います。むしろ日本株の魅力はそれぐらい...
タイトルとURLをコピーしました