年初来騰落率
SP500 +10.08%
NAS100 +11.87%
Nikkei225 +7.45%
ドル円 -5.67%
ゴールド +29.72%
でした。
なお、円ベースのSP500は+2.5%程度です。

資産残高
久しぶりに、自分の資産状況公開です。

4月の関税ショックを乗り越えて、年初来でプラスになっています。
主な保有銘柄は次の通り、高配当銘柄が主体です。
東証Jリート指数ETF
ペプシコ
GX優先出資証券ETF(2866)
米ドルMMF
今後の方針
130ドル台、利回り4%程度で拾ったペプシコは順調に上昇しています。9月2日には「物言う株主エリオット、ペプシコの株40億ドル取得-経営改革を求める」の報道がありました。
報道を受けて一時前日比5%高を付けましたが1.1%高で終わりました。

ペプシコは配当目的で長期保有するつもりでしたが、利食うべきか迷っています。
自分の経験則では短期間に上昇した場合は一旦利食いが賢明なんですけど・・
もうちょいタイミングを見計らいます。
9月はジンクス通り下げて始まりました。5日に発表される米雇用統計が今後の相場を左右するといわれていますがどうでしょう。やはり気になるのはドル円です。
当面、現状維持の安全運転を続けます。


コメント