メンタル 暴落相場で一発逆転を狙っているあなた、ちょっと待ってください。 下げ止まり?次の一手は? 2022年は株価下落が続いています。含み益があっという間に含み損になってしまった人。利食い損切りが遅かったと後悔している人がたくさんいます。 そんなあなたは「意気消沈していないで、次の戦略を考えろ!日... 2022.05.14 メンタル
メンタル テスラ(TSLA)の株価。感じ方が変わってしまうのはなぜ? 昨日(2022年4月26日)テスラの株価は12.18%急落 $876.24 あなたは、安いと感じているでしょうか?高いと感じているでしょうか? こちらは5年チャート 企業価値はそう頻繁に変わりませんからフェ... 2022.04.13 メンタル
メンタル 暴落相場に立ち向かうメンタル管理 2022年1月は米国のインフレ進行とFRBの金融引き締め観測で暴落相場の様相を帯びてきました。メンタルをやられている人でてきていますよね。 今回は、メンタル管理についての記事です。 鬱は心の風邪? 厚生労働省は2... 2022.01.22 メンタル
メンタル テスラの株価はどうなる?投資家心理と「マネーの公理」 2021年 第3四半期 テスラは2021年10月20日、第3四半期決算で過去最高の売り上げを発表しました。 1~9月期の売上高は361億0400万ドル(約4兆1165億円)前年同期比約1.7倍。純利益は過去最高の31億9800... 2021.11.03 メンタル
メンタル Zoomを損切ったあなた。まだ追いかけていませんか? 3か月チャートで振り返るZMの値動き(2021年4月30日基準) Zoomホルダーの皆さんは記憶に新しいと思いますが、ZMは3月初めに突如10%超上昇し、すぐまた安値に沈みました。 この前後に皆さんは何を考えたでしょう。そして... 2021.04.30 メンタル
メンタル お金の名著。金融リテラシー お金の名著を振り返ってみました。 バビロンの大富豪 1920年代に書かれた本。読み終えれば単純なことを言っているだけなのですが、それでも読後にインパクトが残る不思議な本です。 私の財産告白 バビロン日本版。お金... 2021.07.02 メンタル
メンタル 株式投資と勝負勘 雇用統計、FOMC、日銀金融政策決定会合、・・多量のニュースを消化し、投資理論を勉強してもわからないことがあります。それは、これから株価が騰がるのか、下がるのか。結局、買うタイミング・売るタイミングは「勝負勘」に頼ることになります。 ... 2021.06.25 メンタル
メンタル 米国高配当株投資ってどうなの? 米国株、とくに高配当銘柄への投資が人気化しています。 三菱サラリーマンさんが上梓した「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法」、バフェット太郎さんの「バカでも稼げる 「米国株」高... 2020.11.22 メンタル
メンタル 相場急落!損は得より3倍も苦痛 2022年は辛い相場 米株3指数の一年チャート 3指数とも2021年6月~7月の水準まで下げてきました。 テスラ 2021年も好調だった相場の花形テスラ。こちらもイーロンマスクの株式売却あたりから乱高下。業... 2021.05.12 メンタル
メンタル 株式投資で損切が大切な理由(ゲーム理論) ゲーム理論とは 20世紀前半に天才数学者フォン・ノイマンと経済学者モルゲンシュルテンが経済問題を分析するための理論として考えたのが「ゲーム理論」の始まりです。数学者ナッシュなどの研究により発展してきた新しい経済学の一分野です。利害が... 2021.06.11 メンタル